Skip to content

JA1WIO

メモ。
JA1WIO
メモ。

カテゴリー: チラ裏的なメモ

アプリ コンテスト シャック チラ裏的なメモ

自宅からFDコンテストに参加してみた!

wio 2020-08-03

フィールドデーコンテストに参加してみた。 自宅からなので、係数×1。 CONTESTWINを使いこなせれば良いな。と思い実践で試してみた。 出て欲しい画面が出てこなかったり、CWが送信できなくなったりして、モード変更する…

さらに表示 自宅からFDコンテストに参加してみた!
DXCC チラ裏的なメモ

アマチュア無線カムバック 7ヵ月目!

wio 2020-08-01

無線を再開して、今日で7ヵ月。 だいぶ慣れてきた。「無線って面白いなぁ」と感じる自分がちょっと面白い。ずいぶん長い間、無線から離れてたのにね。 メルカリやヤフオクでは、ほぼ毎日「アマチュア無線」カテゴリを巡回してるし。 …

さらに表示 アマチュア無線カムバック 7ヵ月目!
アンテナ チラ裏的なメモ 製作

M5CameraでWebカメラ(試作1号から試作2号へ)

wio 2020-07-20

M5Cameraを使ってアンテナの状況やアンテナの位置から付近の景色や天気をシャックから確認できると良いな。という発想で始めたWebカメラ製作プロジェクト(ちょっと大げさ?)。 M5Cameraは、1800円くらいで入手…

さらに表示 M5CameraでWebカメラ(試作1号から試作2号へ)
DXCC QSLカード チラ裏的なメモ

キュラソー(CURACAO)のカード到着!

wio 2020-07-17

最初に「クラカオ」と誤読してしまい、それ以降ずっと「クラカオ」と言ってしまうPJ2。 初キュラソーはPJ2MAN。初エンティティだったので、PJ2MANのQSLマネージャEC5AHAにQSL発行をリクエストしていたのが今…

さらに表示 キュラソー(CURACAO)のカード到着!
DXCC QSLカード チラ裏的なメモ

海外郵便、引き受け停止中!!

wio 2020-07-13

JY5IBヨルダンとQSOできた。残念な事に、LoTWには対応していないとのこと。メールでQSL発行に関して問い合わせてみた。SAE+なら対応してくれるらしい。ということで、ダイレクトでQSLカードを送ることに。 ところ…

さらに表示 海外郵便、引き受け停止中!!
DXCC チラ裏的なメモ

わーい! ちょっとだけアップ!!

wio 2020-07-03

ARRLのDXCC最新リストが、ちょうど今日発表されてた。昨日追加申請したばかりだったので、載ってるかどうか微妙なタイミングだったけれど、 ちゃんと131にリストされてたよ。(ちょっとだけ、うれしい)

さらに表示 わーい! ちょっとだけアップ!!
DXCC チラ裏的なメモ

DXCCを入れるフレームの選択肢が少ない件

wio 2020-07-03

DXCCアワードが到着して、飾っておくフレーム(額)を探したんだけど、日本国内では、このサイズのフレームは種類が少ない。インチサイズなので、海外ならいっぱいありそう。 アマゾンで「DXCC専用額縁」っていうのが4400円…

さらに表示 DXCCを入れるフレームの選択肢が少ない件
DXCC QSLカード チラ裏的なメモ

アマチュア無線を再開してから6か月たった!

wio 2020-07-01

再開局して6ヵ月。 交信局数1255局。 コンファームしたエンティティは131(前月から+11)最新のコンファームはSt Martin(セント・マーチン)。 TVで見たことがあるけれど、ビーチのすぐ上を飛行機が飛ぶところ…

さらに表示 アマチュア無線を再開してから6か月たった!
チラ裏的なメモ

カムバックして1000局目! & eQSLのコンファーム分布

wio 2020-06-15

土日は、ほぼずっと雨だった。 屋外作業はできず。 で、ちょくちょくシャックに行って無線をしてた。 気が付いたら、1月のカムバック以来、交信した局数が1000局を超えた。(ぱちぱちぱち) 交信1000局目は、LZ1ZJ 1…

さらに表示 カムバックして1000局目! & eQSLのコンファーム分布
チラ裏的なメモ

Webカメラ(完成してない。途中経過)

wio 2020-06-08

アンテナの状況を確認できるように、Webカメラを設置してみた。 何年も使っていなかったWebカメラを出してきた。当初はケースとしてコストコのナッツの入れ物を利用しようと思っていた(カメラの排熱が溜まる&直射日光で温度上昇…

さらに表示 Webカメラ(完成してない。途中経過)

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 12 固定ページ 13 固定ページ 14 固定ページ 15 次のページ

プロフィール

1988年08月 無線から遠ざかる
(引越し&多忙。その後、子供誕生)
2004年10月 JA1WIO(再割当て)取得
(ピコ21+自作リニア)

この間の交信数は1桁
(JA1WIOは維持)
2019年01月 再開局準備スタート
2020年01月 JA1WIOで無線を再開

DXCCはゼロからスタート。本人はカムバック組のつもり。メインはHF。超初心者だったけど、再開局から5年目になったので「超」が取れて、初心者くらいのレベル。

※AP2HAのQSLマネージャーをやってます。

QSL Menagment

AP2HA --QSL status--

Antenna View @JA1WIO

カテゴリー

  • 145MHz (1)
  • AM (1)
  • Award (5)
  • QRZ.com (5)
  • U/VHF (4)
  • V/UHF (1)
  • WAS(Worked All States) (4)
  • アマチュア無線 (643)
    • 1.8MHz (5)
    • 10MHz (64)
    • 1200MHz (1)
    • 145MHz (1)
    • 14MHz (67)
    • 18MHz (82)
    • 21MHz (95)
    • 24MHz (29)
    • 28MHz (65)
    • 3.5MHz (26)
    • 430MHz (1)
    • 50MHz (11)
    • 7MHz (88)
    • CLUBLOG (45)
    • CQ WAZ (6)
    • CW (59)
    • DX (11)
    • DXCC (60)
    • FM (1)
    • FT4 (21)
    • FT8 (165)
    • LoTW (137)
    • QSLカード (116)
      • OQRS (18)
      • QSLマネージャー (5)
    • RTTY (1)
    • SSB (23)
    • WAS (3)
    • Webサービス (3)
    • アプリ (16)
    • アンテナ (56)
    • コンテスト (19)
    • シャック (13)
    • ペディション (166)
    • 製作 (41)
  • チラ裏的なメモ (143)
  • メンテナンス (7)
  • 再開局後 (30)
  • 無線局再開の準備 (28)
  • 特別局 (4)
  • 特別編 (1)
  • 移動運用 (6)
  • 追記あり (33)
  • 通販購入 (5)

調べてみる?

コールサインを入れてクリック!
国内の無線局免許状情報

今月のDXペディションカレンダー

 
© 2019-2025 JA1WIO