2025年08月15日 アンテナのケースが欲しくて、いろいろ調査してみた。 専用のケースが、2社くらいから売られてた。だけど、お高い。 通販でハードケースを発見。いい感じ。しばらくはこれを使ことにした。 アマゾンで購入。…
さらに表示 スクリュードライバ型アンテナ!!RHM12とオプションコイル RHMC12!!
2025年08月15日 アンテナのケースが欲しくて、いろいろ調査してみた。 専用のケースが、2社くらいから売られてた。だけど、お高い。 通販でハードケースを発見。いい感じ。しばらくはこれを使ことにした。 アマゾンで購入。…
さらに表示 スクリュードライバ型アンテナ!!07月07日 先日、固定局の局免許を更新したら、電波利用料の納付書が届いた。 毎年毎年、電波利用料を払うのは面倒なので5年分をまとめて支払った。 前回は、郵便局で手続きした記憶が。。。 今回は、スマホでサクッと支払いが終…
さらに表示 電波利用料5年分!2025年6月 微妙に用事があって、無線のアクティビティが下がってる。やばい。 (クラブ局のオンエアミーティングのキー局は月1、2回の担当は、楽しくちゃんとやってる。) 1. ヘッドフォン(BOSE QC 35ii)の修…
さらに表示 ちょっとbusy! 雑ネタ。固定局と移動局の無線局免許状(フレームに入れてシャックに飾ってる) 今年の6月(今月)、固定局の免許が切れるので、更新手続きをしたつもりだった。 「有効期限を更新した紙の免許状が届いてない」ってことが発覚。 総務省のWe…
さらに表示 免許更新したはず!2025年05月14日 14.047MHz FT8 HK3BOLコロンビアを呼んでいたら、CO3WRキューバに呼ばれて交信。 その直後、見慣れないコールサインが。。。 P51BH DPR of Korea。。。マジか? …
さらに表示 P51BH??2025年04月13日 宅内リモート その後 試行錯誤して、RS-BA1の設定のコツがわかってきた(つもり)。 とりあえず、リモートするリグの全モードは、Windowsパソコンから運用できるようになった。ただし、CWは、…
さらに表示 宅内リモート!IC-9700とRS-BA1の組み合わせで宅内リモート構築中。 リモートソフトRS-BA1はよくできてるソフトだけれど、使いこなすには、ちょーーとコツがいる気がしてる。 とりあえず設定して、日曜の朝、430MHz FMで…
さらに表示 宅内リモート、試行錯誤中!最近超アクティブなVU4AX。 OPは、DX-Adventure “VU4AX” Radiosport & DX-Pedition Team QRVは03月21日までらしい。…
さらに表示 VU4AX Andaman and Nicobar Islands03月08日 14時(ローカルタイム) QRPでKH6/JA1WIOのコールサインでHF運用してみた。 Phone、CWはからぶりばっかり。 急遽FT8の設定をして、片っ端から呼んでみた。 唯一応答があったのは、KH6/…
さらに表示 KH6/JA1WIO02月13日 21時。 40mbで交信していたら、あのUA0LQEが呼んできた。 今度は2コールしてきたので、応答して交信した。 後日LoTWでコンファーム。 交信ありがと。
さらに表示 UA0LQEと交信!