03月22日 01時ころ。21.074MHz FT8で9X5RU Rwandaルワンダが、 マルチスレッドでパイルをさばいていた。 FT8の標準周波数なので、F/Hじゃない。 ちょっと呼んでたら、コールバックキタ。 ルワ…
さらに表示 9X5RU Rwandaルワンダ!!!
03月22日 01時ころ。21.074MHz FT8で9X5RU Rwandaルワンダが、 マルチスレッドでパイルをさばいていた。 FT8の標準周波数なので、F/Hじゃない。 ちょっと呼んでたら、コールバックキタ。 ルワ…
さらに表示 9X5RU Rwanda03月21日 0時。28.074MHz FT8でH44MS Solomon Islandsソロモン諸島と交信。 QSBがあって、再送信して、しばらく待ったけど無事交信できた。 H44MSは、40mbでコンファーム済みだけ…
さらに表示 H44MS Solomon Islands03月19日 最近JD1BON Ogasawara小笠原父島が各バンド、モードでアクティブ。 お昼頃。18.153MHz SSBでパイルだったのでコールして交信した。 数日前には10.137MHz FT8でも交信。 夜、…
さらに表示 JD1BON Ogasawara03月19日 お昼頃。FW1JG ウォリス・フツナが28.502MHz SSBでCQを連発していた。 Wが時々呼んでる。コールするとすぐにコールバック。。。 パイルじゃないので、ゆっくりQSO。 Thanks Jean …
さらに表示 FW1JG WALLIS & FUTUNA ISLANDS03月19日 07時。18.073MHz CWでVK9NTノーフォーク島が、プチパイル。 ちょっとUPでコールしたらコールバック。 数日前には10.131MHz FT8でも交信した。 Norfolk Island 202…
さらに表示 VK9NT Norfolk Island03月16日 00時。18.095MHz FT8でFT8WW Crozet Islandクローゼ―が、 WやEUと交信していた。 時々JAが拾われてる感じ。 F/Hモードかな?コール開始。 信号が良い感じで聞こえているの…
さらに表示 FT8WW 17mb! MSHV!!03月13日 17時。今日は有給で用事が済んだので早めの無線。 14.074MHz FT8で、VP2EIH アンギラがCQを連発していた。 さっそくコール。 呼んでる局は少な目で、すぐにリターン。 ありがとー。Newだよ…
さらに表示 VP2EIH Anguillaアンギラ!!03月13日 01時。D67AAコモロが、21.087MHz FT8 F/Hモードでパイルをさばいていたのでコール。 無事73ゲット。ありがとー。 OPは、JF1OCQさん。 QRVは03月22日までらしい。 (Phot…
さらに表示 D67AA Comorosコモロ!!3月10日 夕方、14MHzでC5Cガンビアを初めて目撃した。 おぉ~。これか! しばらくコールして、無事ゲット。 ※うれし過ぎて?スクリーンキャプチャ取り忘れ 少し前から、Club Log Live Streamで交信…
さらに表示 C5C The Gambiaガンビア!!03月10日 08時。出社ギリギリ前。 24.919MHz FT8でHR5/F2JD Houdurasホンジュラス。 12mbバンド用のアンテナが上がってないので、このバンドは厳しい。 けれどなんとか、ゲット。もちろんバ…
さらに表示 HR5/F2JD Houdurasホンジュラス!!