Skip to content

JA1WIO

メモ。
JA1WIO
メモ。

カテゴリー: アマチュア無線

FT4 FT8

周波数ドリフト!!
基準信号発振器!!

wio 2025-04-15

2025年04月15日 「UHFでFT8系をやるなら、外部基準信号を使ったほうが良いよ」 という、うわさをビール友達から聞いた。 「ほぉ~。そうなんだ。」 という事で、JA4BUAさんが頒布されている基準信号器を購入して…

さらに表示 周波数ドリフト!!
基準信号発振器!!
ペディション

TX7XG Clipperton Island!!
クリッパートン島!!

wio 2025-04-13

2025年04月11日、12日、13日 TX7XG Clipperton Islandクリッパートン島 現在、3QSO。   OPはJA1XGIさん。 QRVは04月16日までの予定らしい。 ( Photo; …

さらに表示 TX7XG Clipperton Island!!
クリッパートン島!!
ペディション

VP2VI British Virgin Islands!
イギリス領バージン諸島!

wio 2025-04-13

2025年04月11日 VP2VI British Virgin Islandsイギリス領バージン諸島 いまのところ、3QSO。 OPはドイツのグループ。 QRVは04月27日までの予定らしい。   ( Pho…

さらに表示 VP2VI British Virgin Islands!
イギリス領バージン諸島!
FT8 アプリ チラ裏的なメモ

宅内リモート、試行錯誤中!

wio 2025-04-01

IC-9700とRS-BA1の組み合わせで宅内リモート構築中。 リモートソフトRS-BA1はよくできてるソフトだけれど、使いこなすには、ちょーーとコツがいる気がしてる。 とりあえず設定して、日曜の朝、430MHz FMで…

さらに表示 宅内リモート、試行錯誤中!
ペディション

V6WG Micronesia
ミクロネシア!

wio 2025-03-23

2025年03月22日 17時 V6WGが80mbに出ているのを発見。 パイルがすごくて苦労したけれど、なんとか交信できた。 うれしい。 これで8QSO。でもモードはデジタルのみ。 他モードもできればいいな。 V6WGの…

さらに表示 V6WG Micronesia
ミクロネシア!
ペディション

6Y7EI Jamaica
ジャマイカ!!

wio 2025-03-20

  2025年03月19日 18時 14.074MHz FT8 OPは、EIDX Group (EIDXG) QRVは、03月24日までの予定らしい。

さらに表示 6Y7EI Jamaica
ジャマイカ!!
10MHz 18MHz FT8

J88BTI Saint Vincent Island
セントビンセント・グレナディーン!!

wio 2025-03-20

最近時々見かけるJ88BTI セントビンセント。 とりあえず2バンド交信。 CWも欲しいな。       2025年03月19日 17時 10.136MHz FT8 たぶん、交信時はLIVE…

さらに表示 J88BTI Saint Vincent Island
セントビンセント・グレナディーン!!
チラ裏的なメモ ペディション

VU4AX Andaman and Nicobar Islands
アンダマン・ニコバル諸島!

wio 2025-03-19

  最近超アクティブなVU4AX。 OPは、DX-Adventure “VU4AX” Radiosport & DX-Pedition Team QRVは03月21日までらしい。…

さらに表示 VU4AX Andaman and Nicobar Islands
アンダマン・ニコバル諸島!
18MHz ペディション

D68Z Comorosコモロ!!

wio 2025-03-19

    2025年03月19日 17時 24.915MHz FT8   3QSOになった。他モードも、がんばる予定。     D68Z Comoros 03月06日 00…

さらに表示 D68Z Comorosコモロ!!
ペディション

VK9CU Cocos-Keeling Islands
ココス諸島!!

wio 2025-03-05

  03月05日 22時 10.133MHz FT8 VK9CU Cocos-Keeling Islandsココス諸島 この時は、最大10ストリームでパイルをバリバリさばいていた。 OPは、German-Aus…

さらに表示 VK9CU Cocos-Keeling Islands
ココス諸島!!

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 … 固定ページ 65 次のページ

プロフィール

1988年08月 無線から遠ざかる
(引越し&多忙。その後、子供誕生)
2004年10月 JA1WIO(再割当て)取得
(ピコ21+自作リニア)

この間の交信数は1桁
(JA1WIOは維持)
2019年01月 再開局準備スタート
2020年01月 JA1WIOで無線を再開

DXCCはゼロからスタート。本人はカムバック組のつもり。メインはHF。超初心者だったけど、再開局から5年目になったので「超」が取れて、初心者くらいのレベル。

※AP2HAのQSLマネージャーをやってます。

QSL Menagment

AP2HA --QSL status--

Antenna View @JA1WIO

カテゴリー

  • 145MHz (1)
  • AM (1)
  • Award (5)
  • QRZ.com (5)
  • U/VHF (4)
  • V/UHF (1)
  • WAS(Worked All States) (4)
  • アマチュア無線 (647)
    • 1.8MHz (5)
    • 10MHz (66)
    • 1200MHz (1)
    • 145MHz (1)
    • 14MHz (68)
    • 18MHz (83)
    • 21MHz (96)
    • 24MHz (30)
    • 28MHz (66)
    • 3.5MHz (26)
    • 430MHz (1)
    • 50MHz (11)
    • 7MHz (89)
    • CLUBLOG (47)
    • CQ WAZ (6)
    • CW (60)
    • DX (11)
    • DXCC (60)
    • FM (1)
    • FT4 (21)
    • FT8 (165)
    • LoTW (139)
    • QSLカード (116)
      • OQRS (18)
      • QSLマネージャー (5)
    • RTTY (1)
    • SSB (23)
    • WAS (3)
    • Webサービス (3)
    • アプリ (16)
    • アンテナ (56)
    • コンテスト (19)
    • シャック (13)
    • ペディション (167)
    • ログ (2)
    • 製作 (41)
  • チラ裏的なメモ (144)
  • メンテナンス (8)
  • 再開局後 (30)
  • 無線局再開の準備 (28)
  • 特別局 (4)
  • 特別編 (1)
  • 移動運用 (7)
  • 追記あり (33)
  • 通販購入 (5)

調べてみる?

コールサインを入れてクリック!
国内の無線局免許状情報

今月のDXペディションカレンダー

 
© 2019-2025 JA1WIO