最近週末は雨ばかり。今日土曜日も雨。 アンテナ工作ができないので。。。シャック用PCのメンテナンスしながら無線をワッチ。 そしたら21MHz FT8で、OH0Zがプチパイルになっていた。 Aland Is. オーランド諸…
さらに表示 オーランド諸島 OH0Z!<Aland Is.>カテゴリー: FT8
自作ダイポール・アンテナのメンテナンス!
昨日は、自作ダイポール・アンテナ(3.5/7/18MHz)のメンテナンスをした。 ■このアンテナの履歴 No.1 当初2バンド用のアンテナとして、7/18MHzのデュアル・ダイポールアンテナを自作した。エレメントはダイソ…
さらに表示 自作ダイポール・アンテナのメンテナンス!ZONE 2!!!
CQ WAZ アワードは、全世界を40の区域に分けて、その40の全区域のアマチュア無線局と交信してコンファームするというもの。 実は、あまり興味がなかったケド、LoTWのシステムにログインして、色々クリックしていたらCQ…
さらに表示 ZONE 2!!!4U1UN!!!!! 心臓バクバク!
リグのバンドスコープを見ると、少し上の周波数でたくさんキャリアが出てる。「FT4かな?」と思ったけど違った。19.090MHz FT8 で4U1UN United Nations HQ国連本部のアマチュア無線クラブ局が、…
さらに表示 4U1UN!!!!! 心臓バクバク!早起きしたら,New3エンティティWorked!!(カナリア諸島/北マケドニア/マデイラ諸島)
珍しく早起きした。朝5時。シャック(と言っても元納戸、物置部屋だけどね)に行き14MHzをワッチしてみた。 FT4モードで、Z37CXY NORTH MACEDONIAが出ていた。 北マケドニアは、過去にZ33ZとQSO…
さらに表示 早起きしたら,New3エンティティWorked!!(カナリア諸島/北マケドニア/マデイラ諸島)QSL到着!(OQRSリクエスト分)
ダイレクトでQSLカードが到着した。 調べたら、ずいぶん前にOQRSでリクエストしていた分だった。ギリシャからだから、その周辺の別エンティティだったかな?と思ったけれど、どうやらそうではなく、エンティティはギリシャの局だ…
さらに表示 QSL到着!(OQRSリクエスト分)3.5MHz / 7MHz / 18MHz ダイポール・アンテナ‼
前に自作した7MHz / 18MHz ダイポール・アンテナに、3.5MHzを追加した。 つまり、3バンド・ダイポール・アンテナになった。もちろん自作。理想的な設置状況ではなく敷地に合わせてエレメントは曲がりくねっている。…
さらに表示 3.5MHz / 7MHz / 18MHz ダイポール・アンテナ‼FT8で再送信は何回する?
FT8の運用を初めて3ヵ月ちょい過ぎた。自分のレポートが相手より強い割合は1~2割程度。半数以上は圧倒的にこちらのレポートが低い。まぁ、ショウガ無い。 さて、Irelandの局と交信した。Irelandは初めてではないけ…
さらに表示 FT8で再送信は何回する?「勢いって大事」だった!! Cuba
今日は、14MHzでもセントルシアが出来て、うれしさのあまり6日前に書いたBLOGに追記で書き込みをしていた。受信しっぱなしのJTDXにCO3JAキューバが表示された。CQを出した時の信号強度は-20dB。いつもなら、こ…
さらに表示 「勢いって大事」だった!! CubaSt. Lucia セントルシア!!!!
いつもパイルになっていて、呼べそうな時(自分の場合は、目安として-14dB以上)はパイルに参加していたけれど、これまでは、ぜんぜん応答が無かった。 今日夕方、7MHzでパイルが起きていた。まぁ、J68が出てくれば、いつも…
さらに表示 St. Lucia セントルシア!!!!