Skip to content

JA1WIO

メモ。
JA1WIO
メモ。

カテゴリー: FT8

FT4 FT8

周波数ドリフト!!
基準信号発振器!!

wio 2025-04-15

2025年04月15日 「UHFでFT8系をやるなら、外部基準信号を使ったほうが良いよ」 という、うわさをビール友達から聞いた。 「ほぉ~。そうなんだ。」 という事で、JA4BUAさんが頒布されている基準信号器を購入して…

さらに表示 周波数ドリフト!!
基準信号発振器!!
FT8 アプリ チラ裏的なメモ

宅内リモート、試行錯誤中!

wio 2025-04-01

IC-9700とRS-BA1の組み合わせで宅内リモート構築中。 リモートソフトRS-BA1はよくできてるソフトだけれど、使いこなすには、ちょーーとコツがいる気がしてる。 とりあえず設定して、日曜の朝、430MHz FMで…

さらに表示 宅内リモート、試行錯誤中!
10MHz 18MHz FT8

J88BTI Saint Vincent Island
セントビンセント・グレナディーン!!

wio 2025-03-20

最近時々見かけるJ88BTI セントビンセント。 とりあえず2バンド交信。 CWも欲しいな。       2025年03月19日 17時 10.136MHz FT8 たぶん、交信時はLIVE…

さらに表示 J88BTI Saint Vincent Island
セントビンセント・グレナディーン!!
10MHz 14MHz 18MHz 28MHz 50MHz 7MHz CW FT8 ペディション

Cambodiaカンボジア!
2局がアクティブ!!

wio 2024-05-06

最近、カンボジアから2局がアクティブ。 XU7GNY OPは、DL7BOさん。 QRVは、05月12日までの予定らしい。 もう1局は、 XU7AGA OPは、VK3BL(ex VK3HXT)さん。 XU7GNYのアンテナ…

さらに表示 Cambodiaカンボジア!
2局がアクティブ!!
10MHz 14MHz 18MHz 21MHz 24MHz FT8 ペディション

TT8XX Chadチャド共和国!!!

wio 2024-04-26

  TT8XXのDXペディションは、04月16日~04月30日までの予定らしい。 このペディションでは、 TT8XX、 TT8RR、 TT8TT、 のコールサインが使われている模様。 OPは、I2PJA、I2Y…

さらに表示 TT8XX Chadチャド共和国!!!
10MHz 14MHz 18MHz 21MHz 24MHz 28MHz 3.5MHz 7MHz CW FT8 SSB ペディション

3G0YA Easter Islandイースター島!!!

wio 2024-04-26

QRVは、05月06日14時(UTC)までらしい。JSTで07日の01時まで。   アジア方面向きのアンテナ 3G0YAイースター島のDXペディションの OPは、DL6FBL、DK9IP、DM6EEさんたち。 …

さらに表示 3G0YA Easter Islandイースター島!!!
7MHz CLUBLOG FT8 ペディション

VP6G Pitcairn Is.
ピトケアン諸島!!

wio 2024-04-11

04月10日 23時。 VP6G Pitcairn Is.ピトケアンが7.052MHz FT8でQRVしていた。 さっそくコールして交信。   ペディションは04月14日までの予定らしい。 ( Photo; h…

さらに表示 VP6G Pitcairn Is.
ピトケアン諸島!!
14MHz FT8 LoTW OQRS ペディション

J38R Grenada!!!
グレナダ!!!

wio 2024-03-17

  03月25日 J38RのOQRSをした。 1QSOしかできなかったけど、私にとっては貴重な1エンティティ。 https://www.m0urx.com/oqrs/logsearch.php?dxcallsi…

さらに表示 J38R Grenada!!!
グレナダ!!!
7MHz FT8 ペディション

TO3ZGuadeloupeグアドループ!!

wio 2024-03-17

  03月16日 18時。 7.074MHz FT8でTO3ZGuadeloupeグアドループと交信。 OPは、FG/F6HMQさんとFG/F6GWVさん。 QRVは、今日17日までの予定らしい。  …

さらに表示 TO3ZGuadeloupeグアドループ!!
10MHz 14MHz 28MHz 7MHz CW FT8 SSB ペディション

T32EU East Kiribati東キリバス!!

wio 2024-03-17

03月17日 このペディションはドイツ人のチームで、 QRVは、03月27日までの予定らしい。 各バンドでアクティブなので、 いくつかのバンドとモードで交信できた。 ありがとー。 いまのところはこんな感じ。 ( Phot…

さらに表示 T32EU East Kiribati東キリバス!!

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 … 固定ページ 17 次のページ

プロフィール

1988年08月 無線から遠ざかる
(引越し&多忙。その後、子供誕生)
2004年10月 JA1WIO(再割当て)取得
(ピコ21+自作リニア)

この間の交信数は1桁
(JA1WIOは維持)
2019年01月 再開局準備スタート
2020年01月 JA1WIOで無線を再開

DXCCはゼロからスタート。本人はカムバック組のつもり。メインはHF。超初心者だったけど、再開局から5年目になったので「超」が取れて、初心者くらいのレベル。

※AP2HAのQSLマネージャーをやってます。

QSL Menagment

AP2HA --QSL status--

Antenna View @JA1WIO

カテゴリー

  • AM (1)
  • Award (5)
  • QRZ.com (5)
  • U/VHF (4)
  • V/UHF (1)
  • WAS(Worked All States) (4)
  • アマチュア無線 (643)
    • 1.8MHz (5)
    • 10MHz (64)
    • 1200MHz (1)
    • 145MHz (1)
    • 14MHz (67)
    • 18MHz (82)
    • 21MHz (95)
    • 24MHz (29)
    • 28MHz (65)
    • 3.5MHz (26)
    • 430MHz (1)
    • 50MHz (11)
    • 7MHz (88)
    • CLUBLOG (45)
    • CQ WAZ (6)
    • CW (59)
    • DX (11)
    • DXCC (60)
    • FM (1)
    • FT4 (21)
    • FT8 (165)
    • LoTW (137)
    • QSLカード (116)
      • OQRS (18)
      • QSLマネージャー (5)
    • RTTY (1)
    • SSB (23)
    • WAS (3)
    • Webサービス (3)
    • アプリ (16)
    • アンテナ (56)
    • コンテスト (19)
    • シャック (13)
    • ペディション (166)
    • 製作 (41)
  • チラ裏的なメモ (142)
  • メンテナンス (7)
  • 再開局後 (30)
  • 無線局再開の準備 (28)
  • 特別局 (4)
  • 特別編 (1)
  • 移動運用 (6)
  • 追記あり (33)
  • 通販購入 (5)

調べてみる?

コールサインを入れてクリック!
国内の無線局免許状情報

今月のDXペディションカレンダー

 
© 2019-2025 JA1WIO