(Photo; https://dxnews.com/forum/forum/dxing/53632-v6z-v63z-v6aaa-v6ww-v63fm-v63os-v63vb-v63sx ) 09月21日…
さらに表示 V63OS Micronesiaミクロネシア Weno Is. CW!!
(Photo; https://dxnews.com/forum/forum/dxing/53632-v6z-v63z-v6aaa-v6ww-v63fm-v63os-v63vb-v63sx ) 09月21日…
さらに表示 V63OS Micronesia07月14日 19時。 7.074MHz FT8でJ88IH St Vincentセントビンセント。 QSBがあったので、信号が安定するのを待ってみたけれど、 あまり変わらないので、コールしてみた。 1シーケンス飛ばしで…
さらに表示 J88IH St Vincent07月05日 RUSSIAN DXPEDITION TEAMが、今度は、東ティモールから、 4W6RU のコールサインでオンエア中。 このチームは、相変わらずアクティブ。 CWもやっておきたいけど、これまで未受信かも。 …
さらに表示 4W6RU Timor Leste同じチームがFO/AA7JV Tikehau Is.で、同じようにRIBシステムを使った運用の様子。 写真に見えるカートみたいのは、RIB(Rig In a Box)システムらしい。 こちらがVP6Aが運用…
さらに表示 VP6A Ducie Island!!06月09日 T31TTのペディションが急遽中止になった模様。 06月01日 01時頃。 18.100MHz FT8でT31TTが大パイル。 Kiribatiキリバスって、ちょっと前に交信できたから、 今日…
さらに表示 T31TT Central Kiribati先日まで E6AF & E6CI ニウエでペディションをしていた SP9FIHさんと、SP6CIKさんは、今度は南クック諸島から、 E51WEG、E51CIKのコールサインでQRV中。 04月28日までの予定らし…
さらに表示 E51WEG & E51CIK South Cook Is.04月16日 日曜日、18時。 Phoneで交信したいなと思って、7MHzをスイープしてみた。 上の方、7.164MHzでFK4QXニューカレドニアがCQを出していた。 信号は59のプラス。 呼ぶ局はぱらぱらだったので、…
さらに表示 FK4QX New Caledonia04月16日 日曜日、18時。 外出前に、ちょっと無線。 7.074MHz FT8でHI3Kドミニカが交信していたので、コールした。 見つけた時は-13dBだったのに、コールバックがあった頃は、 -17dBで、もらったレ…
さらに表示 HI3K Dominican Republic04月14日 06時。 4W1A Timor Leste東チモールが18.150MHz SSBでパイル。 +5付近を拾っていたので、そこを狙ってコール。 この時は、呼んでいる(拾われている)JAは少なくて、 WやVKやE…
さらに表示 4W1A Timor Leste!!04月11日 01時。 14.074MHz FT8でT30UN 西キリバスがプチパイルっぽいけど、 どうも見えたり見えなかったり。 オンフレでQSYメッセージが流れていたので、そのせいだったのかも。 そのうちT30UNが…
さらに表示 T30UN W. Kiribati