03月22日 01時ころ。21.074MHz FT8で9X5RU Rwandaルワンダが、 マルチスレッドでパイルをさばいていた。 FT8の標準周波数なので、F/Hじゃない。 ちょっと呼んでたら、コールバックキタ。 ルワ…
さらに表示 9X5RU Rwandaルワンダ!!!
03月22日 01時ころ。21.074MHz FT8で9X5RU Rwandaルワンダが、 マルチスレッドでパイルをさばいていた。 FT8の標準周波数なので、F/Hじゃない。 ちょっと呼んでたら、コールバックキタ。 ルワ…
さらに表示 9X5RU Rwanda03月10日 07時。21.140MHz FT4でTG9ADQ Guatemalaグアテマラがプチパイル。 しばらくコールして、コールバック。。 15mbのグアテマラはバンドNew!!あざっす。 その後、W7MYに呼ばれ…
さらに表示 TG9ADQ Guatemalaグアテマラ!!03月09日 00時。 21MHzで、HB0RER LiechtensteinリヒテンシュタインがCQを出していたのでコール。 リヒテンシュタインは、21MHzはバンドNew!! その後、HB9FNOスイスから呼ばれた。…
さらに表示 HB0RER Liechtenstein03月05日 朝10時。5J01EA San Andres and Providenciaサン・アンドレス・イ・プロビデンシアが、 21.074MHzで猛烈なパイル。 大丈夫かなぁ~。とりあえずコールしてみた。 QSBが…
さらに表示 5J01EA San Andres and Providencia!!!02月04日 朝のHFハイバンド、いい感じのコンディション。 21MHzで、J72GCG Dominicaドミニカと交信できた。 あとで確認したら、共和国じゃないほうのドミニカは、 未コンファームだった。。 ぜひぜひコン…
さらに表示 J72GCG Dominica!!01月29日 10時 T88DN Palauパラオと21MHzSSBで交信。OPはJA3HJI。 JAのチームがパラオから各バンド/モードで精力的に運用中。 コールサインは、T88DK、T88DN、T88ED、T88EF…
さらに表示 EA9ACD-FT4YM/P-T88MB-P40AA01月25日 今朝は、CQ ZONE 2のVE2CSIカナダが21MHzFT8で聞こえていた。 以前、WAZ(Worked All Zones )アワード取得で最後に残ったのが、このZONE2。 その時も、VE2CSIと…
さらに表示 CQ ZONE 2 -VE2CSI !!! 15mb10月02日追記 SP9FIH/VP9のQRVって今日までだったよなぁ。。。。とワッチ。 18MHz以外、FT8以外でも交信しておきたいな。 朝09時過ぎ、21MHz FT8 F/Hモードでパイルを発見。 早速コール! …
さらに表示 SP9FIH/VP9 Bermuda!!!!!09月29日 今日、VE2CSI Canadaカナダの、21MHz SSBをLoTWでコンファームした! ありがと。SSBのZone2は初めて! 以下、QSOした時の様子。 09月23日 夜、21MHz SSBでVE…
さらに表示 VE2CSI Canadaカナダ Zone2!!!08月03日 01時過ぎ。21MHzでZC4GRが出ていた。 前の交信局がオンフレでZC4GRと交信してて、その局を呼ぶ局もオンフレでコールして それがQRMになってしまって、最初の私の交信時は73を確認できず。。。。う…
さらに表示 ZC4GR UK Sovereign Base Areas on Cyprus!!!