Skip to content

JA1WIO

メモ。
JA1WIO
メモ。

カテゴリー: アマチュア無線

14MHz 7MHz チラ裏的なメモ

ZL8AC(???) Kermadec Island ケルマディック諸島???? (FAKE??) 

wio 2022-09-27

09月27日 0時過ぎ、14MHz FT8 でZL8ACが大パイルだった。 ケルマディック諸島なんて初めてみたよ。 しばらくワッチしていたら、だれかがオンフレで、 ZL8AC IN EU? と送信した直後、自称ZL8AC…

さらに表示 ZL8AC(???) Kermadec Island ケルマディック諸島???? (FAKE??) 
14MHz ペディション 追記あり

FH/OK1M Mayotte マヨット!!

wio 2022-09-22

09月22日 FH/OK1M Mayotte マヨットが14MHz FT8 F/Hモードでパイル。 21日の23時頃からずっとパイルをワッチしてた。 連続して見えるようになった頃、呼び始めてみた。けど、しばらく呼んだよ~…

さらに表示 FH/OK1M Mayotte マヨット!!
10MHz

JW0A Svalbard スヴァールバル諸島!!

wio 2022-09-21

09月21日 JW0A Svalbard スヴァールバル諸島が10MHz FT8のMSHVでプチパイルだったので呼んでみた。 けど、すぐに引っ込んじゃった。信号は強めだったのに、残念。 ほかのバンドを巡回して、しばらくし…

さらに表示 JW0A Svalbard スヴァールバル諸島!!
14MHz

GU7DAI Guernseyガーンジー島!!

wio 2022-09-21

09月21日 GU7DAI Guernseyガーンジー島と14MHzFT8で交信できた。 ガーンジー島のMyファーストは、18MHzのGU0SUPだったけれど、 今日のGU7DAI は、14MHzのバンドNewだった!お…

さらに表示 GU7DAI Guernseyガーンジー島!!
ペディション

ZL7/K5WE Chatham Is.チャタム島!!!

wio 2022-09-21

K5WE、JeffさんによるZL7/K5WE Chatham Is.チャタム島(IOTA OC – 038) のペディションは、09月21日までとのこと。 今日09月21日、仕事終えて速攻で帰宅して、もうちょ…

さらに表示 ZL7/K5WE Chatham Is.チャタム島!!!
QSLカード

ハムログ印刷定義ファイル!!

wio 2022-09-11

いままで、QSLカードは手書き。 なんかさ、なんとなく。 いっぱいQSOしても、手書きだった。 今日は、プリントパックに頼んで作ってもらったオリジナルのQSLカードの データ面(これもオリジナル)用のハムログ定義ファイル…

さらに表示 ハムログ印刷定義ファイル!!
アプリ チラ裏的なメモ

FT8の交信ログをハムログに転送するのを忘れた!

wio 2022-09-10

09月10日 JTDXからQSOデータをハムログに出す設定を忘れてFT8でQSOしてしまった。 パソコンに入っているアプリの整理後、FT8通信を始めた。 DXはあまり新規さんが居なかったので、国内交信をした。 7.041…

さらに表示 FT8の交信ログをハムログに転送するのを忘れた!
LoTW

5X3R Uganda LoTW UP ThankUUU!

wio 2022-09-09

09月09日 昨日、5X3Rとの交信分が、LoTWでコンファームされた!! ありがとー、でも2交信のうち、1交信分だけ。。。? 2交信とも、QRZ.comではコンファーム済みなんだけどな。 15MHzの分は??? 「メー…

さらに表示 5X3R Uganda LoTW UP ThankUUU!
14MHz 7MHz

7Q7CT Malawi 40mb!!, EP5CZD Iran 20mb!!

wio 2022-09-08

09月08日 今日も3.531MHz FT8で国内と交信。 その後、 7MHz FT8 7Q7CT Malawiマラウイ    バンドNew!! 14MHz FT8 EP5CZD Iranイラン と交信できた。 7のマラ…

さらに表示 7Q7CT Malawi 40mb!!, EP5CZD Iran 20mb!!
3.5MHz

3.531MHzで国内交信!! ほか。

wio 2022-09-07

09月06日 20時 コンディションのせいなのか? それとも、うちの設備の問題なのか? この日は、どのバンドも、あまり聞こえてこない。 3.531MHz FT8で国内局とざざざっと交信してみた。 この周波数はたぶん初めて…

さらに表示 3.531MHzで国内交信!! ほか。

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 27 固定ページ 28 固定ページ 29 … 固定ページ 65 次のページ

プロフィール

1988年08月 無線から遠ざかる
(引越し&多忙。その後、子供誕生)
2004年10月 JA1WIO(再割当て)取得
(ピコ21+自作リニア)

この間の交信数は1桁
(JA1WIOは維持)
2019年01月 再開局準備スタート
2020年01月 JA1WIOで無線を再開

DXCCはゼロからスタート。本人はカムバック組のつもり。メインはHF。超初心者だったけど、再開局から5年目になったので「超」が取れて、初心者くらいのレベル。

※AP2HAのQSLマネージャーをやってます。

QSL Menagment

AP2HA --QSL status--

Antenna View @JA1WIO

カテゴリー

  • AM (1)
  • Award (5)
  • QRZ.com (5)
  • U/VHF (4)
  • V/UHF (1)
  • WAS(Worked All States) (4)
  • アマチュア無線 (641)
    • 1.8MHz (5)
    • 10MHz (64)
    • 1200MHz (1)
    • 145MHz (1)
    • 14MHz (67)
    • 18MHz (82)
    • 21MHz (95)
    • 24MHz (29)
    • 28MHz (65)
    • 3.5MHz (26)
    • 430MHz (1)
    • 50MHz (11)
    • 7MHz (88)
    • CLUBLOG (45)
    • CQ WAZ (6)
    • CW (59)
    • DX (11)
    • DXCC (60)
    • FM (1)
    • FT4 (21)
    • FT8 (165)
    • LoTW (136)
    • QSLカード (116)
      • OQRS (18)
      • QSLマネージャー (5)
    • RTTY (1)
    • SSB (23)
    • WAS (3)
    • Webサービス (3)
    • アプリ (16)
    • アンテナ (56)
    • コンテスト (19)
    • シャック (13)
    • ペディション (164)
    • 製作 (41)
  • チラ裏的なメモ (139)
  • メンテナンス (7)
  • 再開局後 (30)
  • 無線局再開の準備 (28)
  • 特別局 (4)
  • 特別編 (1)
  • 移動運用 (6)
  • 追記あり (33)
  • 通販購入 (5)

調べてみる?

コールサインを入れてクリック!
国内の無線局免許状情報

今月のDXペディションカレンダー

 
© 2019-2025 JA1WIO