Skip to content

JA1WIO

メモ。
JA1WIO
メモ。

投稿者: wio

28MHz 50MHz

6mbと10mbが開けてキタ!?

wio 2022-02-14

02月13日 15時過ぎ、50MHz FT8でBD5CAM Chainaと交信。 50MHzでのDXは今年初!ありがと。 直後、28MHzも開けてるとのことで、急いでQSY。 28MHz VU2RCY India、 TA…

さらに表示 6mbと10mbが開けてキタ!?
CW アプリ

ざっくりDSCW(Didital Sound CW)を使ってみる!

wio 2022-02-13

ずっと前にインストールしたDSCW。結構便利。 ■DSCW(Didital Sound CW)のおもな設定 受信するだけなら、COM番号は合わせてなくてもOK ちゃんと使う場合は、DSCWとトランシーバーのCOM番号をあ…

さらに表示 ざっくりDSCW(Didital Sound CW)を使ってみる!
7MHz FT8

イタリア祭り? 朝7MHzでヨーロッパ方面いい感じだった!

wio 2022-02-08

02月08日朝 昨日に引き続き、出勤前ワッチ。 7MHzでイタリアが複数見えていた。信号強度はいい感じ。 まずI5HLKと、さくっと交信。 最後にTU DE BOB 73ときたので、ちょっとびっくりしたけど、 直前のQS…

さらに表示 イタリア祭り? 朝7MHzでヨーロッパ方面いい感じだった!
3.5MHz FT8

80mb がんばるキャンペーン! OM3DX BAND NEW!!

wio 2022-02-08

02月08日(夜中00時過ぎ) 3.5MHz FT8で時々OM3DXが見えていた。信号は弱いけど、 スロバキア共和国は3.5MHzではバンドNew!!! しばらくすると、続けて見えるくらい信号強度が強くなってきたのでコー…

さらに表示 80mb がんばるキャンペーン! OM3DX BAND NEW!!
18MHz FT8

HR5/F2JD Honduras ホンジュラス! 今度は18MHz FT8

wio 2022-02-07

02月07日朝 久しぶりの出勤前ワッチ。 18.106MHz FT8(F/H)でHR5/F2JDが出ていたので呼んでみた。 JTDXのデフォルトは、18.106MHz FT8の設定が無いので、 JTDXのセッティングから…

さらに表示 HR5/F2JD Honduras ホンジュラス! 今度は18MHz FT8
1.8MHz

160mbで国内QSO!

wio 2022-02-06

02月05日 1.8MHz FT8で国内2エリアがCQを出していたので呼んでみた。 2回呼んでみたけど、だめー。 その局が応答してる局のレポートは、+01だったり、+03と強力。 自分の信号はもっと弱いんだろうなぁぁぁぁ…

さらに表示 160mbで国内QSO!
QSLカード

3B9FR Rodriguez Island ロドリゲス島 QSLカード到着!

wio 2022-02-05

3B9FR Rodriguez Island ロドリゲス島のQSLカードが到着した。 01月22日の交信分。 01月12日 14MHz FT8で交信。 01月22日 QSLマネージャーM0OXOさんのページにログがアップ…

さらに表示 3B9FR Rodriguez Island ロドリゲス島 QSLカード到着!
LoTW

P40AA Aruba アルバ、コンファーム!!

wio 2022-02-04

01月22日 P40AA Aruba アルバとQSOできた。 2022年02月01月 OQRSした。 2022年02月03日 LoTWでコンファーム!! 1アップ! あざすっ!

さらに表示 P40AA Aruba アルバ、コンファーム!!
再開局後

再開局して2年+1か月が過ぎた!

wio 2022-02-01

今日時点で、交信数は7674局(先月から+255局) DXCCは、ちょっとだけ増えたかも。 Challengeは、785(先月比+14) そういえば、P40AA Aruba アルバと交信できたけど、 まだOQRSはしてな…

さらに表示 再開局して2年+1か月が過ぎた!
1.8MHz アンテナ 製作

1.8MHz アンテナ完成!!!! 初QSO!!!! やった~!!

wio 2022-01-29

上の写真のコモンモード・フィルターを入れているのは、ダイソーのタッパーを流用(3個100円税別)、その上の延長コイルのボビンはダイソーのドリンク・ボトル400ml。コイルのワイヤーは、ダイソーのアルミ線1.0mmx18.…

さらに表示 1.8MHz アンテナ完成!!!! 初QSO!!!! やった~!!

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 47 固定ページ 48 固定ページ 49 … 固定ページ 78 次のページ

プロフィール

1988年08月 無線から遠ざかる
(引越し&多忙。その後、子供誕生)
2004年10月 JA1WIO(再割当て)取得
(ピコ21+自作リニア)

この間の交信数は1桁
(JA1WIOは維持)
2019年01月 再開局準備スタート
2020年01月 JA1WIOで無線を再開

DXCCはゼロからスタート。本人はカムバック組のつもり。メインはHF。超初心者だったけど、再開局から5年目になったので「超」が取れて、初心者くらいのレベル。

※AP2HAのQSLマネージャーをやってます。

QSL Menagment

AP2HA --QSL status--

Antenna View @JA1WIO

カテゴリー

  • 145MHz (1)
  • AM (1)
  • Award (5)
  • QRZ.com (5)
  • U/VHF (4)
  • V/UHF (1)
  • WAS(Worked All States) (4)
  • アマチュア無線 (647)
    • 1.8MHz (5)
    • 10MHz (66)
    • 1200MHz (1)
    • 145MHz (1)
    • 14MHz (68)
    • 18MHz (83)
    • 21MHz (96)
    • 24MHz (30)
    • 28MHz (66)
    • 3.5MHz (26)
    • 430MHz (1)
    • 50MHz (11)
    • 7MHz (89)
    • CLUBLOG (47)
    • CQ WAZ (6)
    • CW (60)
    • DX (11)
    • DXCC (60)
    • FM (1)
    • FT4 (21)
    • FT8 (165)
    • LoTW (139)
    • QSLカード (116)
      • OQRS (18)
      • QSLマネージャー (5)
    • RTTY (1)
    • SSB (23)
    • WAS (3)
    • Webサービス (3)
    • アプリ (16)
    • アンテナ (56)
    • コンテスト (19)
    • シャック (13)
    • ペディション (167)
    • ログ (2)
    • 製作 (41)
  • チラ裏的なメモ (144)
  • メンテナンス (8)
  • 再開局後 (30)
  • 無線局再開の準備 (28)
  • 特別局 (4)
  • 特別編 (1)
  • 移動運用 (7)
  • 追記あり (33)
  • 通販購入 (5)

調べてみる?

コールサインを入れてクリック!
国内の無線局免許状情報

今月のDXペディションカレンダー

 
© 2019-2025 JA1WIO