04月08日 21.090MHz FT8 今日は有給休暇をとった。 お昼ちょっと前、21MHzでFW1JG ウォリス・フツナがプチパイルになっていた。 平日ってこともあり? パイルは小さめ。 FW1JGの信号は-5~-3…
さらに表示 FW1JG Wallis and Futuna Islands ウォリス・フツナ!!!投稿者: wio
7Q7CT Malawi マラウイ!!!
14MHzで交信した分、どうしようかなと思っていたんだけど、 今日さっき、LoTWにアップしてくれた!!! ありがとーーーー! ThankUUUUUU!!! QSLマネージャーはAJTさんだったんだよね。 喪が明けた頃に…
さらに表示 7Q7CT Malawi マラウイ!!!イタリアのWRTC局、LoTWアップしてきた!!
イタリアのWRTC局から、LoTWに一気にログをアップロードしてくれたみたい。 といっても18QSOだけどね。 特にがんばってはいないけれど、未交信のWRTC局がいたら、呼んでみてる。 そのうち、アワードを…
さらに表示 イタリアのWRTC局、LoTWアップしてきた!!アマチュア無線の人口の推移。。。やっぱり減ってる
アマチュア無線の人口の推移を動画で紹介してた。 アメリカと日本は減りっぱなし。 中国は増えてきてる。 Worldwide Ham Radio Operators (2000-2022) あれ?インドネシアは圏外?
さらに表示 アマチュア無線の人口の推移。。。やっぱり減ってる9M4BCN West Malaysia 50MHz !
04月03日 50MHz FT8 午後、9M4BCN West Malaysia 西マレーシアが聞こえていたので、呼んでみた。 なかなかコールバックしなくて、しばらく呼んだ。 信号が下がり始めた頃、交信でき…
さらに表示 9M4BCN West Malaysia 50MHz !再開局して2年+3か月が過ぎた!
月例の再開局後レポ。 2020年1月2日再開局から、2年3カ月過ぎた。 交信数は8492局(先月から+414局)。 DXCCは、ちょっとだけ増えた。 Challengeは、827(先月比+23) DXCCコンファーム数を…
さらに表示 再開局して2年+3か月が過ぎた!PJ5/SP9FIH Saba, St Eustatius ボネール、シント・ユースタティウス、サバ!!
04月03日 21MHz FT8 F/Hモード 朝食後、シャックでワッチしていたら、PJ5/SP9FIH Saba, St Eustatius ボネール、シント・ユースタティウス、サバがF/Hモードでパイルをさばいていた…
さらに表示 PJ5/SP9FIH Saba, St Eustatius ボネール、シント・ユースタティウス、サバ!!EP2C Iran イラン!!
04月03日 18MHz FT8 深夜01時台、EP2C Iran イランがパイルになっていた。 信号強度は-11~-07と交信できそうなレベル。 しばらく呼んでいたら、信号強度が強くなったところで、ポーンとコールバック…
さらに表示 EP2C Iran イラン!!VERY Thanks!! Cuba!!
04月01日 7MHz FT8 Cubaの局から同時に応答があった。 こんな事、うちの場合、超珍しいと思うから、メモ。 実は、最初にCO8NMNをしばらく呼んでた。でも応答なしで残念だなぁと思っていた時、 CO6SEが聞…
さらに表示 VERY Thanks!! Cuba!!バンドNewがざくざく! 10mb FT8!!
10mbのコンディションが良いから、バンドNewがざくざく! 結構QSBがあって、しばらく呼んでた局が急にガツンと応答があったりして、 これが、このバンドの特徴なのかな? みんな、ありがとう! SM2GCQ Sweden…
さらに表示 バンドNewがざくざく! 10mb FT8!!