07月16日 23時。 21.310MHz SSBで、9Q1AA Democratic Republic of The Congo コンゴ民主共和国がパイルだけれど、弱くて、コールできそうもない。 30分くらいワッチして…
さらに表示 9Q1AA SSBDemocratic Republic of The Congo!!!
07月16日 23時。 21.310MHz SSBで、9Q1AA Democratic Republic of The Congo コンゴ民主共和国がパイルだけれど、弱くて、コールできそうもない。 30分くらいワッチして…
さらに表示 9Q1AA SSB07月14日 19時。 7.074MHz FT8でJ88IH St Vincentセントビンセント。 QSBがあったので、信号が安定するのを待ってみたけれど、 あまり変わらないので、コールしてみた。 1シーケンス飛ばしで…
さらに表示 J88IH St Vincent07月14日 19時頃。 10.136MHz FT8でKH8RRC American Samoaアメリカ領サモアが、 JAやZLのプチパイルをさばいていたのでコールして交信。 運用は、07月18日までの予定らしい。
さらに表示 KH8RRC American Samoa07月11日 00時。 FP/KV1J Miquelon Islandサンピエール島・ミクロン島!!! はじめて受信できた。 18.091MHz FT8 F/Hモード。 ぉおおお、Newなので頑張らないと! ※焦り過ぎた…
さらに表示 FP/KV1J Miquelon Island9Q1AAと9Q1ZZが少し前から各バンドでアクティブ。 コンゴは、前にTN8Kをコンファームしたから、 「無理に交信しなくても良いかな?」 と思ったのが間違えだった。。。orz 調べてみたら、 コンゴって名前の付く国は…
さらに表示 9Q1AA, 9Q1ZZ07月05日 RUSSIAN DXPEDITION TEAMが、今度は、東ティモールから、 4W6RU のコールサインでオンエア中。 このチームは、相変わらずアクティブ。 CWもやっておきたいけど、これまで未受信かも。 …
さらに表示 4W6RU Timor Leste07月05日 04時。 昨夜は久しぶりに00時前に寝ちゃったら、早く目が覚めた(年寄かよー)。 久しぶりに朝の無線。 各バンドをワッチしてたら、バンドNewを発見。 10.136MHz FT8でEP4HR イランがCQを…
さらに表示 EP4HR Iran07月04日 再開局して3年6か月たった。 DXCC Challengeは+18で、1134。 DXCCはペディションもあったので、微増。 ペディションチームに感謝。 VP6A デュシー島 FH4VVK マヨット VP2…
さらに表示 再開局3年6か月!!06月25日 01時頃。 Z21ML Zimbabweジンバブエ共和国がCQを出していたので、 しばらくコールして交信した。 EU方面が良く拾われていて、ちょっと苦労した。 QRZ.comのログには、ほぼリアルタイムでア…
さらに表示 Z21ML Zimbabwe06月22日 23時。 21.249MHzで、FR4QFレユニオンがCQを連発していた。 アフリカ大陸の手前にあるマダガスカルの近くの島。 信号はRS55、QSBがちょっとあるけど、だれも呼んでなかったので、コール。交信…
さらに表示 FR4QF Reunion