今日は風があるので、予定していたルーフタワー上での作業は中止。
アースラインの見直し中。
アースライン用のコモンモードフィルターを作り直してみた。
それと、シャックの電源ラインを引き直した。
カバースイッチ(ナイフスイッチ)を入れて、ホット側とGNDの両方が切れるようにしてみた。
悩んだけれど、結局、カバースイッチは棚の天井側に逆さに固定してみた。
当初、電工ボックスの中に入れようかと思ったけれど、
操作性が悪そうなので、途中で却下。
電工ボックスの蓋を開けてカバースイッチを操作するのは、
ちょっと面倒な気がして。
それと、電工ボックスの良い置き場所が見つからなかった。
というのも理由。
一応固定してみたんだけどね。最終的にはこの電工ボックスは
使わないことにした。
それと、アースのラインも見直し中。
どうしようかな。。。。悩む
ルーフタワーから直結接地か?
シャックからCMF経由か?
それとも???
悩む~