再開局してから1年9か月過ぎた。
DXCCは184コンファーム。185になったら追加分を申請すると思う。
やっぱペディションがあるといいね! 再開局してからあまりペディションに合えなかったけど、最近何件かあって超うれしい(ペディションありがとう!!)
これまで3.5MHzと28MHzはあまりやっていなかったので、少な目。
 今後は28MHzなどハイバンドにも注力する予定。
昨日は28MHzほかでバンドNewをゲット。

UK7AL Uzbekistan ウズベキスタンでさえNew!! 28MHzはほとんどやってなかったからね。

いろいろなバンドでNewをくれた5Z4VJ Kenya ケニアも28MHzでNew!!ありがとう!

9V1ZV Singapore シンガポールも28MHzではNewだよ!!
ほかにハイバンドでは、
 
D60AD Comoros コモロ連合が24MHzでNew!!!あざす!
 24MHzはアンテナが無くて、10MHzのアンテナ+チューナーで対応中。
 TVIが怖いので、早めに24MHzのアンテナも何とかしなくっちゃ。

 7MHzでNewをくれたPJ2MAN Curacao キュラソー、21MHzでもNewをありがとう!

IW9CTR Sicily シシリー も21MHzではNewだよ。ありがとう!
そういえば7MHzだけど、African Italyと表示されるIH9YMC パンテッレリーア島の局と交信できた。
 これってイタリアの局なのね。Newかと思って舞い上がっちゃったよ。でもうれしいけど。シシリー島のもうちょいアフリカ大陸側の小さな島。

さて、全市全群コンテストは日曜日午後早い時間から少人数での飲み会、それともう1件が入ったのでパスの予定。気を付けて行ってくる予定。
WW PhoneはNewがいたら呼ぶ方向でワッチ予定。
先日まで超暑かったのとコロナワクチンの副反応で、外での作業は7月からストップしたまま。その代わり、シャックがちょっとずつ良い感じになってきた。
シャックは、JBLの小型スピーカーとBOSEのウーファーもセッティングした。
 32インチでBDを見ながらFT8運用も可。(ただし自分の場合FT8は音でもモニターしてるからちょっとピー音が鳴ってるけど)。

片付いてきたので狭小シャックでの、はんだ作業もできるようになった。
今年も台風の直撃が無かった@東京。アンテナを建ててから、台風直撃未経験。
 ラッキーだけど、直撃未経験なので、ちょっと不安。
 来年分のアンテナ保険代金を振り込んできた。
オランダの局からメールでQSLカードが来た。
 ”See you on the waterfall again.”って書いてる。ちょっといい感じのフレーズ!
