160mbのアンテナ試作と、18MHz 3エレ作業を開始してみた

週末、土曜日は気温が下がって、しかも風があって体感温度が低すぎて、屋外での作業は中止(一度は外で準備を始めたけど、体が冷えて急遽中止した)。

で室内で始めたのは、160mb用アンテナの延長コイルの試作。
大森屋の海苔の入れ物に巻いてみた。

シミュレート値とちょっと違うので作り直す予定。

翌、日曜日。
晴れ。風は昨日よりは弱い。屋外作業はできそう。
50MHz 5エレに18MHzのエレメントも載せてみる実験。

設置済みの50MHzのアンテナを途中まで下ろして、18MHzのエレメントを追加する位置決めをして、ブームにマーキングをした。
上の写真の「ド」は、ドライブエレメントまでの距離(メモ)。

18MHz 3エレの予定だけど、ルーフタワーのステーが邪魔すぎて、作業は大変そう。今日作業できたのは、ドライブエレメントの片方だけ。