1/17 作業メモ 330V組み立てとテナコート!!

1月17日(日曜日)曇り。ちと寒い。昨日の続きで330V-2の組み立てを進めた。今日は電導グリスを塗って、付属のネジで留めて、継ぎ目とボルト部分を自己融着テープで保護した。

まぁ、つなぎ目の融着テープでの保護は、いつも通りこんな感じかなぁ。。。
330Vのエレメントの先端はTハットになっている。
Tの字の部分はステンレスワイヤーかな?柔軟性があって、ちゃーんと元の形になる素材。アルミの削り出しパーツでアルミパイプに固定するようになっている。

エレメントのパイプ先端とTハットの接続部分のネジは、ネジロックを使った(上の写真の青いのはネジロックのはみ出した分)。他にもエレメント調整の箇所以外はこれで固める予定。1回上げちゃったら何年も下ろす予定はないのでネジが緩まないようにケミカルを使った。

今日は、エレメント部分は片方当たり2分割できるところまで組み立てて(全部を組み立てちゃうと長すぎて。。。狭いんだよねうち)、最後の接続部分あたりを除いてテナコートを塗り塗り。

テナコートは電波の飛びには関係ないけどアルミの表面を保護するらしい。でもさー、テナコート塗ったエレメントって、見た目がムラムラしててきれいな状態のを見たことないんだけど。。。自分だけ?。。。まぁでも、今回は新品アンテナだから丁寧にテナコートを塗りまくったよ。さて数年後、表面はどうなるか??

その後、自分ちのフェンスにたてかけておいた。今週はここまで。続きは来週(それ以降か?)